みんな大好きガリガリ君!
ガーリガーリ君ガーリガーリ君ガーリガーリく~~~ん!
このキャッチーな音楽は誰もが聞いたことがあるでしょう。
そんなガリガリ君は、毎年新しい味(新商品)を販売しています。
そして、今大きな話題となっている味があります。
ということで、それについて今回特集していきましょう。
スポンサードリンク
目次
ガリガリ君の火星ヤシ味のパッケージや味は何?幻の味の元ネタがあり実在しない?
ガリガリ君は、今までに色んな味を出してきました。
インパクトのある商品で覚えているのは、「ナポリタン味」なんてのもありましたよね。
アイスでご飯を食べるような感覚?そんな面白いことをたくさんするのが赤城乳業です。
そして、今回また大きな話題となっている味があります。
それがガリガリ君「火星ヤシ味」です。
何だこれ?
全く想像が出来ない「火星ヤシ味」。
なぜ、これが大きな話題となっているのでしょうか。
ガリガリ君「火星ヤシ味」って?パッケージは?
なぜ、火星ヤシ味が話題となっているのか。
まぁ、どんな味か想像できないからっている部分もあるでしょう!
しかし、話題の原因は味ではありません。
実は、この火星ヤシ味ですが、”実在しない商品”なのです。
なのに、2017年6月7日にフジテレビの報道番組で、新商品として大きく報道されたのです。
この問題が原因で、大きな話題となっているのです。
でも、パッケージはしっかりとあるのです。
それがコチラです。

出典:http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im5612675
そもそも「火星ヤシ」って何?
報道番組でありもしない”味”を紹介されたガリガリ君ですが、そもそも火星ヤシ味って何?って感じですよね。
味の想像が全くできないので、意味がわからないのです。
なので、調べてみると、火星ヤシいうもの自体はないようです。
ただ、火星ヤシの元ネタとなった物はありました。
それが「ナツメヤシ」です。
これはアニメ「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンス」で、主人公の三日月が事あるごとにモグモグ食べていたものです。
このアニメ内で三日月は、「火星ヤシ」と言っていて、これはアニメの中での空想の食べ物とされています。
そして、元ネタとなったのは、ナツメヤシではないかとされているのです。
なぜ誤報した?
なんともお騒がせな出来事のガリガリ君問題。
これが報道された理由ですが、実は、ガリガリ君は過去に何度も架空の味がネット上にアップされていました。
架空のパッケージがあるように、まさに本当にある商品かのように完璧に仕上げられているのです。
なので、(架空の)新商品としてネット上にアップされたものを報道番組では間違って紹介してしまったらしいのです。
これは、完全にテレビの怠慢ですね・・・。
意味がわからない味なのに、調べずに報道してしまうのですからね・・・。
スポンサードリンク
まとめ
テレビもネットの情報を鵜呑みにして報道する時代が来ているようなので、今は足で調べるということをしなくなっているんですね。
ネット上の情報をテレビが放送するってことは、どちらが正しい情報なのかは視聴者がしっかりと判断する力が必要なのですね。
これは信じれるのは自分のみってことでしょうね。
→ ハンドスピナーの自作は簡単!作り方や材料(部品)は100均でも買える
→ BOOWYが復活し活動再開(再結成)ライブ?20170807広告の真相・意味は?
最後までお読みいただきありがとうございます。
この記事が良ければ、下のSNSボタンでシェアをよろしくお願いします。
スポンサードリンク